今日は洋食屋さんの作るデミグラスが食べたい!と思い立ち、居ても立っても居られなかったので訪れたのがこちら。
洋食レストラン ユっぴー
場所は東区東苗穂、札樽自動車道の近くにあります。
個人的にはこちらのお店近辺はあまり行ったことがない地域なので、webで調べるまで存在を知りませんでした。ただ妻は以前から知っており、有名なお店だと教えられましたのでご存知の方もいるのではないでしょうか。
こちらが外観、見た目はちょっと大きな住宅に見えますが看板で分かると思います。駐車場も8台止められるスペースがありますよ。
そして店内、テーブル席のほか、カウンター席があります。中はとても綺麗で落ち着いています。
子供用椅子あります
入ってすぐに「子供用椅子はお使いになりますか?」と聞かれたのでお願いして、出てきたのがクッションのような物。
クッションを開いて大人用の椅子に取り付けるのですが、これが背もたれ側にリュックのような肩掛けがついているんです。初めてみるタイプの子供用椅子に、色んな製品があるのだと感心。
ところでこちら、
こんな感じでベルトで座席に固定することが可能です、娘はすぐに椅子から降りたがるのでこの造りは本当に助かります。といってもベルトの長さは調節できるので、ギュウギュウに縛り付ける形にはならないですよ。
それから椅子に座れないお子さんは、椅子の代わりにベビーカーをそのままテーブルに付けて構わないそうなので、乳児連れでも安心ですね。
デミグラス料理を食べます
いよいよ、注文ですがランチメニューから2点選びました。
まずはハンバーグです、デミグラスがとても美味しそうです。ハンバーグ自体もフワフワでとても美味しかったですよ。
続いてオムライス、出てきた時に見た目でおお!と言ってしまいました。こちらも卵は半熟フワフワ。
なおハンバーグもオムライスもスープorお味噌汁を選べます、今回はスープにしました。
もちろん子供用食器もあります、さっそくオムライスを食べます。
しかし寄り道、自分の皿にご飯がないと言って母(妻)の皿からライスを横取り。というのもご飯がデミグラス色なので、ご飯じゃないと思ったようです笑
そして予想通りのデミグラス攻撃、携帯エプロンは欠かせないですね~
ところで最近、スプーンやフォークで食べさせてあげようとすると「いらない!」と言って、自分でやりたがります。
そして時には豆腐も箸で掴みたがります、豆腐が崩れちゃうので全然進まないな~と思いながらも成長を実感できる楽しい瞬間です。
といっても休日にそれを見ている自分と、毎日ご飯を食べさせる妻では大変さが全然違うので、改めて妻には感謝です。
デミグラスの味はちょっと濃いめ
濃いめの味付けは大人向けかなと思います。小さいお子さんだとちょっと濃いと感じるかもしれません、他にもドリア(ケチャップライス)、カツカレー、ビーフシチューがありましたので、小さなお子さんにはこちらも良いかもしれませんね。
なお食事をした方にはドリンクが半額になるサービスがありますよ。
コーヒーを飲んでいる間にお店の方が娘にハッピーターンをくれました。大喜びして、食べていい?としきりに確認。
良いよ、と言うと夢中で食べていました。今日が人生初ハッピーターンです、やはり周りに掛かっている「例の粉」が気に入った様子。
午後にゆっくり
お店自体は歴史ある感じでしたが、接客をされるスタッフの方は若い方ばかり。
皆さんとても親切で笑顔、私たちのような子連れ客にも対応が慣れていました。
入った時間は13時過ぎくらい、店内はゆっくりした雰囲気があって居心地がよかったです。住宅地にあるというのも雰囲気に寄与しているのかもしれませんね。
場所が子連れで交通機関を利用するのがちょっと難しいので、車利用が前提となってしまいます。
平日メニューもあるようですので、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
お店情報
※アイコンをクリックすると同じ情報を持つ、他のお出かけ先情報を参照できます
【住所・TEL】
・札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55
・TEL:011-781-2101
【営業時間】
・ランチ 11:00~14:30[L.O14:00]
・ティー 14:30~17:15[L.O]
・ディナー 17:15~21:30[L.O20:40]
※営業時間は事前にお問い合わせ・ご確認ください。
【定休日】
・火曜日[祝日は営業]+不定休
【駐車場】
・有り
【最寄り交通】
・車での利用をお勧めします。