TSUTAYAと聞くとDVD・本、そしてCDのお店という印象があります。
ただ最近は異なる趣の店舗も増えているようですね。
子供連れでも楽しめる店舗が美しが丘にできたと聞いたので、さっそく行ってみました!
TSUTAYA美しが丘店
OPENから1年経ちますが、DVDやゲームが主体となる従来のTSUTAYAとは一線を画しています。
「女性であること、妻であること、ママであること。そして、自分であることを楽しむ姿が、そこにはある。
(オフィシャルサイトより一部抜粋)」とあるように、子育て中の女性にもフォーカスを当てている店舗のようです。
蔵書・DVD以外に飲食店等が併設
店内にはカフェ(MORIHICO)、パン屋さん(felieeds)、ジェラート(円山ジェラート)、コスメ(@cosme)などがあります。
また雑貨が併設されていますので、蔵書・DVD以外の目的で来店しても楽しめると思います。
女性に限らず男性もコーヒーがお好きでしたら、一息入れながら趣味の蔵書などを探してみてはいかがでしょうか?
ご覧の通り、店内全般が開放的な空間で歩きやすく・見やすいです。
パン屋さんも無添加の素材にこだわった美味しいものが並んでいますよ。
写真が無くて残念ですが(食べてから気づきました)、今回はアールグレイのスコーンをいただきました。
外はサクッとして、中はフワフワでとても美味しかったです。
店内にはテーブルと椅子が点在しておりますので、気に入った場所でゆっくり味わうのも良いと思います。
雑貨コーナーにはお皿等の食器も陳列されていますが、お子さんが小さい方は注意が必要です。
娘が持っていたアンパンマンのポスターをぶつけそうになり、妻と共に一瞬ヒヤリ・・・苦笑
ほかMORIHICOのカウンターの横にはキッズ用のテーブルと椅子が並んでいて、親子での飲食が可能ですよ。
見た目にも小さくて、とてもかわいらしいです。
ご利用の方がたくさんいらっしゃいましたので、写真は撮れなかったのですが今度撮れたら載せたいと思います。
店内に設けられた大きなキッズスペース
店内にはたくさんの蔵書がありますが、子供向けの絵本コーナーの一角にキッズスペースが設けられています。
スペースはかなり広めで、子供が走り回るのに十分。
スペースの周囲にはテーブルと椅子があり、スペースを眺める位置に座ることができます。
ここで先ほどのコーヒーを飲みながら、子供が遊んでいる姿を眺めて一息つけるようになっています。
このあたりの配慮が嬉しいですね。
スペース内にはクッション素材のブロックと子供が中に入れるテント、それから玩具が置いてあります。
また壁にはレールにそって動かして遊ぶ玩具が備え付けられていました。
こういうのはお子さんによって秘密基地に、家に見立てておままごとにしたりと、それぞれ特徴があって本当に面白いです。
テントは幼児1名~2名程度の大きさ、据え付けではないので思いっきり立ち上がったり、寄りかかると崩れますのでご注意を。
それからキッチン完備なので、おままごとも思いっきりできます、みんなで仲良く遊びましょう。
身体を使った遊びも、玩具を使った遊びも一通りできますので、こちらのスペース目的で来店されても十分楽しめるのではないでしょうか。
「購入」ではなく「利用」
従来のTSUTAYAでは蔵書・DVDの「購入(レンタル含む)」が主体でしたが、こちらはキッズスペースを含めて飲食(持ち込みは不可)をしたり「利用」することが考慮されています。
ですのでお子さんを連れて気軽に足を運び、居心地よく遊ぶといった使い方ができると思います。
ご家族で行かれた場合はお子さんを交代で見て、お父さんお母さんがそれぞれ店内をゆっくり回るのもいいかもしれませんね。
最後はジェラートを食べて、ご機嫌で家路につきました。
店舗情報
※アイコンをクリックすると同じ情報を持つ、他のお出かけ先情報を参照できます
【住所・TEL】
札幌市清田区美しが丘3条4丁目1番10号
TEL:011-886-1111
【営業時間】
9:00-24:00(キッズスペース)
※営業時間はサイトより抜粋。飲食店の営業時間は店舗により異なります、事前にお問い合わせ・ご確認ください。