カレーと言えば、子供が好きなメニューに挙げられる定番料理ですよね。
またスープカレーを始め、ルーカレー、キーマカレーなどジャンルも様々。
我が家もカレーが大好きなのですが、今日はナンカレーに挑戦です!
スープカレーも大好きなのですが、娘の年齢と食べ方を考えると服がスープだらけに・・・という光景が十二分に想像されるので、初めてのカレー外食は手づかみで食べられるナンカレーが良い!ということで選びました。
今回は本格的なナンカレーが食べられるお店、場所は北大前通りに面した北21条にあります。
ネパール・インド料理 RaRa
赤い壁の建物なので西4丁目の北大前通り沿いに移動すると、すぐ目につくと思います。
店内は1Fと2Fがあり、1Fにはテーブル席とカウンターのほかに厨房、2Fはテーブル席となっています(写真は2F)
事前に電話で子供用椅子の有無について伺ったのですが、椅子タイプとテーブルに固定するタイプの2種を用意されており、また電話で応対された女性の方が非常に親切なのが印象的でした。
椅子タイプと、
テーブル固定タイプ。
椅子タイプに座った娘は2歳半ですが、それより年齢の低いお子様の場合にはテーブル固定タイプがいいかもしれません。
ちなみに娘は最近、自分がお腹一杯になると「ごちそうさま」とか「おしまーい」と言って、椅子から降りようとしてしまいます。
自宅であれば問題ないのですが、外食の場合「まだみんな食べてるよ」という状況を理解させるのって、結構難しいですね。
お子様メニューあります
ところでカレーって「辛い」というイメージがありますよね。
子供向けカレーの定番といえば「甘口」だと思いますが、こういったスパイスの効いたカレーを出すお店の場合は大丈夫なのかなと思っていました。
でもこちらのお店では「お子様メニュー」が用意されていました、さっそくこちらを注文。
カレーはマイルドで幼児でも問題ない辛さ、右上に見える円形のものはパパドという薄焼きのおせんべい、その下に隠れて見えるのが通常のナンです。
左上に見えるのは鶏肉にスパイスを付けて焼いたものだと思いますが、こちらは結構スパイスの香りがします。
ほか飲み物はジュース、プレーンラッシーの中から1つ選ぶことができますよ。
まずカントリーマアムに反応、さすが子供はお菓子に目がないですね。
さっそくナンにカレーを乗せて食べましたが辛い様子はまったくなく、美味しいと連呼。
特に薄焼きのパリパリしたナンが気に入った様子でした。
そして何と言ってもナンカレーの良さは手づかみ、幼児でも自分でモリモリ食べられます!こちらが手を出すことはほとんどありませんでした。
外食でありがちなスプーンやフォークを落としてしまったり、食器を叩いて遊びだしたりといった心配はないので、ナンカレーはまさに子供向けだと思います。
おすすめのチーズナン(大人向け)
もちろん親も食べます!
妻は1番人気のチキンバルタ、私はマトンを注文。
チキンバルタ
マトン
そして最初に付くナンはプレーン(何も入っていない)、チーズ等の数種から選べるのですがおすすめは「チーズ」です。
溶けたチーズとカレーの辛さがよく合って、本当においしいですよ。ただしナンは焼きたてなのでチーズはかなり熱いです。
私は猫舌なので、いきなり食べると大変なことに。
なおメニューにもよりますが、プレーンナンのお代わりは自由。たくさん食べたい!という方にもおすすめですよ。
ほか辛さも選べるので、辛いの大好きという方も満足できると思います。
お店は落ち着いた雰囲気ですし、お店の方も大変親切ですので安心して利用できます。
あとはスタンプカードがあるのですが、こちらが貯まると500円割引のサービスがあります。平日にはランチメニューもありますので、ぜひ行かれてみてはどうかでしょうか。
お店情報
分煙(14:30~16:00、21:30~23:30のみ喫煙可)
※アイコンをクリックすると同じ情報を持つ、他のお出かけ先情報を参照できます
【住所・TEL】
札幌市北区北21条西4-1-15 ティミルシナビル 1F・2F
TEL:011-717-2575
【営業時間】
・11:30~L.O.15:00 Close16:00
・17:30~L.O.22:30 Close23:30
※営業時間はサイトより抜粋。事前にお問い合わせ・ご確認ください。
【定休日】
月曜・火曜 ※祝日は除く
【最寄り交通】
・南北線「北18条駅」「北24条駅」】ちょうど中間にあります
【車の場合】
・店舗裏に「ミウラパーキング」(コインパーキング)があります、車を止めたら精算機で「利用証明書」を発行してください。1,000円以上のお食事で1時間無料となります。