皆さんこんにちは、子供って大きくなるにつれて食べるもの(食べられるもの)が増えていきますよね。
離乳食をつい先日まで食べていたような気がしますが、ふと見ると親と同じものを食べている時もあり、着実に成長しています。
さて今日はそんな「大きくなったら食べられる」代表格、お寿司です。
とは言え「生」ですから色々と心配がありますし、無理をしてはいけないですよね。だから今日は「お寿司を食べない回転寿司」にしました。
なごやか亭 白石本通店
回転寿司ってたくさんありますよ、スシロー、トリトン、はま寿司、ほかにもたくさん。どこにしようか迷ってしまいます、そして今回選んだのがこちら、
市内に複数店舗ありますがこの後に出かける先のルート都合により、国道12号線沿い白石本通店にしました。
回転寿司はご利用された方も多いと思いますが、今回はカウンターではなく多人数用のボックス席をお願いしました。
席に案内してもらう際、すでにスタッフの方はテーブルに据え付けるタイプの子供用椅子を手に持ちながらのご案内。
そして座ってすぐ子供用の食器が娘の目の前に、準備いいですよね!ちなみにエプロンは持ち込みです。
こちらの店舗ですがサイトにはキッズルームの記載がありましたので、次回行ったときに確認できたら写真など再UPしたいと思います。
注文はこちら、タッチパネルでお願いする形式です。最近はボックス席にこのタッチパネルがついたお店が増えましたね。
これだとゆっくり選べますし、メモ用紙に書いて渡す手間もないので楽です。そしてこちら、
ちょっと写真が分かりずらいですが、レールの上をお寿司を載せた舟が走ってきます。娘は大喜び!
お寿司を取った後はボタンを押すと厨房に帰っていきますが、この時かなり大きな声で「舟、バイバーイ!」と言っていました。
それからこの形式だと回っているお寿司で、明らかに食べられないネタを面白がって取るという事故も防げるメリットもあります。
まだお寿司を食べられないので
お寿司以外のメニューをお願いすることにしました、納豆巻きやカッパ巻きなどの生もの以外をお願いするのですが、まず王道のジュース!
ゼリー付きです、やはり真っ先に食べたがりました。
次に茶碗蒸しを注文、食べやすいからかお気に入りの様子。
中に入っている栗は「どうぞ~」と親に食べさせてましたが、それ以外はすべて食べていました。ただ口に運ぶまでにこぼすので、エプロン持っていってよかったです。
スプーンは最初に出てくるほかに、テーブルに少し小さめのスプーンが1本ずつビニール袋に入って置いてありました。
そして今回、強く推したいのがこちら!
ザンギです、これが大人が食べても美味しいですよ!私たちのテーブルには揚げたて、アツアツで出てきました。お店には失礼かもしれませんがこちらを3つ4つ頼んで、ビール飲めばもう満足してしまうくらい美味しかったです。
もちろん、娘も食べます。でもいきなり食べるとかなり熱いので、要注意です。
個人的に今まで回転寿司のサイドメニューは子供向けにあるものだと勝手に思い込んでいましたが、こちらのザンギはそれを打ち壊すくらい美味しかったです。
もちろんお寿司も食べます
お寿司も美味しいです。店員さんが「本日、〇〇がおすすめです!」と元気よくアナウンスしていたので思わず頼んだりと、家族でお腹一杯食べてきました。
これまでお寿司が食べられない子供を連れていっても、親ばかり食べてちょっと気の毒だな~とか思っていたのですが、サイドメニューが充実していれば家族で回転寿司に行くのも楽しいと思った1日でした。
もちろん、いずれは「お魚の美味しさ」が分かってくれると嬉しいですね。
ところで「生寿司」って北海道の方言ってご存知でしたでしょうか?
北海道以外では「握り寿司」と呼称することが多いそうです。
お寿司のことについて調べていたら分かったのですが、これまで全く意識しないで使っていました。
余談でした、最後まで読んでいただきありがとうございます。
お店情報
※アイコンをクリックすると同じ情報を持つ、他のお出かけ先情報を参照できます
札幌市白石区本通6丁目3 南3-11
TEL:011-861-7575 (フリーダイヤル 0120-940-636)
【営業時間】
・11:00〜22:00(LOは店舗により異なります)
※営業時間はサイトより抜粋。事前にお問い合わせ・ご確認ください。
【定休日】
・1月1日・2日(12月31日は営業内容が異なります)
【駐車場】
・完備
【最寄り交通】
・東西線「南郷7丁目駅」徒歩15分程度(距離ありますので車をおすすめします)