お店でケーキを買うとき、「すぐ食べたい」と思うことないでしょうか。
単に私の食い意地が張っているだけなのかもしれませんが、時々思います。
すぐにでもコーヒーを淹れて、ケーキを食べたい。
そして出来れば家族・親子でゆっくり食べたい、そこで今回はこちらにお邪魔しました。
MOGMOG CAFE(モグモグ カフェ)
■場所(住所は後ほど)
場所は東区、地下鉄東豊線の「東区役所前駅」と「環状通東駅」の中間地点くらいでしょうか。
北13条通り沿いにあります。
駐車場は店舗の裏にあり、スペースも広いので止めやすいです。
■店内
1Fは「Patisserie A mon gout(パティスリー ア・モン・グー)」、ケーキや焼き菓子が美味しそうに店内に並んでいました。
美味しそうなケーキがたくさん、かなり迷います。
そして2Fがカフェとなっており、店名が「MOGMOG CAFE」です。
ケーキを選んでカフェで食べることができます。
2Fには螺旋階段を上っていきますが、階段は結構急なので小さいお子さんは手を引いたり、抱っこが必要かと思います。
階段を上がると白を基調にした店内が目の前に広がります。
テーブル同士はかなり余裕をもって置かれているので、隣の椅子を気にしたりする必要がなく、ゆったりした気分になれます。
椅子などワンポイントの色使いが目を引く配置でした。
そして店内のかわいらしいディスプレイも、見ていて落ち着きます。
でもディスプレイなので観賞用、思わず触りたくても我慢です。
■椅子
娘は椅子に座布団を載せる形で座りました。
高さ的に合っていたのでこちらで全く問題ありませんでした。
もう少し小さいお子さんであれば、子供用椅子もありますので大丈夫ですよ。
テーブル付きにできるタイプが2種類、店内にありました。
メニューと今回お願いしたもの
今回はお願いしたのはケーキセット、選んだケーキに合わせるドリンクが200円になるメニューです。(ケーキは別料金)
そしてこちらではランチ(12:00~15:00)もやっていらっしゃいます。
そしてキッズメニューもあります!
このほか日替わりのメニューもあります、この日はチキンのスープカレー。
ケーキを食べに来たわりに見た瞬間、物凄く食べたくなったのですが入ったのが15:00過ぎだったので、今回はケーキセットにしました。
それとテーブルにはオーダー時の呼び鈴が置いてあります、かわいいですね。
プリンアラモード

程よい甘さとプリンの滑らかさが堪能できます。
モンブラン

こちらは個人的に大好きなケーキです。
栗の香りがたまりません、そして食べ進めると出てくる下のクッキー生地の部分が大好き。
ショートケーキ

こちらはイチゴ好きな娘のショートケーキ、ケーキの王道と勝手に思っています。
まずは器用にイチゴだけ取り出して食べ始めていました。
クリーム層が結構厚いので甘いのが好きな人向けですね、ショートケーキ頼む時点で甘いもの好きだとは思いますが笑
家族でお互いのケーキを食べあっこしながら、美味しいね!と満喫。
こうなるとほかのケーキも気になりますが、色んな意味で食べすぎ注意ということで次回に。
後日ランチも行ってきましたのでご紹介しますね。
ワンプレートランチ
テーブルに届いた瞬間に「わぁ」と声が出てしまう華やかさ、色んな料理が楽しめます。
我が家は娘と分け合って食べました、娘はサンドイッチとクロックムッシュが大のお気に入り。
行ってみた感想
先ほども述べましたがテーブル同士のスペースが余裕あるので、子供が隣の人に肘をぶつけてしまうとか、同じく隣の方の荷物に何か落としてしまうといった心配は全くありません。
店内においてある小物などもかわいらしく、親しみがすごく持てます。
お店の方もとても親切です。
相変わらずケーキを上手に食べられない(途中で倒してしまう)娘ですが、以前に比べて器用に食べるようになったと思いました。
これまでは「親の外食に同行させる」という色合いが強かったお出かけ。
でも成長するにつれ「家族で外食」という印象を受けるようになってきました。
それには娘自身の要求(あれが食べたい等)、食べているときの感想や会話。
とりあえず泣かないように、勝手に動き回らないようにという食事からは随分変わりました。
ちょっと嬉しく、そして寂しくもあるなぁと思った日でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お店情報
※アイコンをクリックすると同じ情報を持つ、他のお出かけ先情報を参照できます
【住所・TEL】
・札幌市東区北12条東13-2-18
・TEL:011-731-2017
【営業時間】
・11:00~18:30(ラストオーダー18:00)
【定休日】
・火曜日・水曜不定休
※営業時間は事前にお問い合わせ・ご確認ください。
【駐車場】
・あり
【最寄り交通】
・地下鉄東豊線「環状通東駅」から徒歩7分
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
市電で行こう!(MISSU HOUSE ミッシュハウス)
雑貨のある素敵なカフェ(OWN WAY CAFE)
親子でジェラートを楽しもう!(ジェラテリア クレメリーチェ)